
ダイワの新製品「25ソルティガ」は、2025年4月に発売予定の次世代大型スピニングリールです。
未知の大物との対決を想定して設計され、従来モデルと比較して大幅な進化を遂げています。
主な特徴
パワードライブデザインの採用
新たに「パワードライブデザイン」を導入し、ボディユニット「パワードライブエンジン」とローターユニット「パワードライブローター」により、巻き上げ効率と耐久性が大幅に向上しています。
特にギアは大口径化(約10%アップ)と肉厚化(約6%増加)し、駆動効率が大幅に改善されています。
オーバーサイズドパワーデジギア
駆動系の心臓部であるギアを大口径化し、より強力で滑らかな巻き上げを実現しています。
これにより、大物とのファイトでも安定した巻き上げ性能を発揮します。
ローラーパワーオシレーション
オシレート機構にボールベアリングを採用し、摩擦抵抗を約30%低減。
巻き出しがスムーズになり、長時間のファイトでも快適な操作性を提供します。
新ドラグ機構「DRD」
18000番以降のモデルには新設計の「DRD(ダイレクトローラードラグ)」を搭載。
摩擦熱の発生を抑制し、安定したドラグ性能を維持します。
これにより長時間のファイト時でもスムーズなドラグレスポンスが期待できます。
LC-ABS SWスプール
新開発の「LC-ABS SWスプール」は、ラインの摩擦抵抗を軽減し、飛距離の向上(約2%アップ)を実現。
特に太糸使用時の遠投性能が向上しています。
マグシールド搭載
ラインローラー部、ピニオン部、ハンドル軸部にマグシールドを採用し、高い防水性能を発揮。
これにより、過酷な塩害環境下でもリールの耐久性を確保しています。
適した釣りスタイルとターゲット
「25ソルティガ」は、特に以下のビッグゲームフィッシングに最適化されています。
- 大型クロマグロ・キハダマグロ狙い
圧倒的なラインキャパシティとドラグ性能により、100kgクラスの大型マグロとのファイトでもパワフルかつ安定した性能を発揮します。 - ヒラマサ・カンパチのキャスティングゲーム
遠投性能に優れたLC-ABS SWスプールが、大型のトップウォータープラグを遠くまで届けます。パワフルなギアとローター設計により、大物との駆け引きでも主導権を握りやすくなっています。 - GT(ジャイアントトレバリー)ゲーム
トロピカルウォーターでの超大型魚狙いにも適しており、パワードライブデザインとDRDの組み合わせで長時間のファイトにも耐えうる設計です。 - 深場のジギング
25000番モデルの登場により、深場の大型根魚やキンメダイ狙いにも対応可能。
大口径ギアと強力なドラグで、深場からの引き上げもスムーズです。
過去モデル「20ソルティガ」との比較
特徴 | 20ソルティガ | 25ソルティガ |
---|---|---|
ギア設計 | 標準デジギア | パワードライブデジギア(大口径化) |
ドラグシステム | ATDドラグ | 新ドラグ機構「DRD」(摩擦低減) |
ラインキャパシティ | 18000番まで | 25000番まで拡張 |
スプール設計 | ABSロングキャストスプール | LC-ABS SWスプール(飛距離向上) |
オシレーション | 従来型オシレーション | ローラーパワーオシレーション(摩擦低減) |
防水性能 | マグシールド | マグシールド(3箇所強化) |
ラインナップ
- 8000番、10000番、14000番、18000番、20000番
従来の番手に加え、新たに25000番が追加され、深場や超大型魚狙いにも対応。